吉野家の常務取締役企画本部長の伊東正明氏が、早稲田大学で行われた若い女性のマーケテイング戦略講座で「生娘をシャブ漬け戦略」と不適切発言をしたとして謝罪しました。
そんな伊東正明氏とはどんな人物なのでしょうか。
経歴や年齢が気になります。
結婚しているのかも調査してみたいと思います。
「生娘をシャブ漬け戦略」と発言し炎上していますがどんな講座での発言だったのでしょう。
伊東正明氏の意図も気になるので調査してみたいとおもいます。
伊東正明(吉野家)の経歴は?
伊東正明(吉野家)の年齢は?
伊東正明(吉野家)は結婚してる?
伊東正明(吉野家)の「生娘をシャブ漬け戦略」の不適切発言で炎上
伊東正明(吉野家)の経歴は?
伊東正明(吉野家)の経歴
1996年に慶應義塾大学(慶応義塾大学商学部)卒業をし「P&G」に就職
ブラインドマネージャーとして「ジョイ・アリエール」のブランドを再建
ファブリーズグローバルチームのマーケディング責任者として米国で戦略をリードしていた
シンガポールでもペットケア事業者やホームケア・オーラルケアヴァイスプレジデントを歴任していた
2017年退職し独立
現在吉野家の常務取締役企画本部長として3社の顧問兼務している
なかなかやり手の社長ですね。
どうやら慶應義塾大学を卒業したのは今から26年前ですが、大学は浪人したそうです。
偏差値は65~67.5と高めですね。
大学在学中はラグビー部に入部していたとインタビューで答えています。
高校時代から落語の経験のあり、頭の回転が速いようです。
また、ファブリーズといえば、あの有名な消臭スプレーのマーケティングも行っていました。
このたび、P&G時代の私の上司の上司格というわけでもない伊東正明さんが、早稲田大学の講座でセクハラに当たる発言をされたと知りました。ファブリーズの愛用者ならびに吉野家のヘビーユーザーとして深く反省するとともに、謹んでお詫び申し上げます。
— 雑念ちゃん (@yuru__yama) April 18, 2022
伊東塾の講座も開いており、自身のマーケティング商法などを伝授する講座を開いているようです。
吉野家(元P&G)伊東正明氏によるマーケティング研修、「伊東塾2022年 東京・大阪コース参加者募集中」 | Agenda note https://t.co/An8SvYaRMb
— さいき まこ【言えないことをしたのは誰?】全6巻 (@SaikiMako) April 17, 2022
こちらの講座の評判はいいものの、少し値段が高めで、12万もする講座もあったんだとか。
それだけきける価値があったのでしょう。
たぶんこの伊東正明ってやつだよね(早稲田の該当授業のPDFに載ってた講師陣の中で吉野家関連はこの人だった)。
名前でググったら「伊東塾」とかいう12万もする講座開催してて笑った。こんな女性や人権への蔑視意識を垂れ流して12万×50人=600万も稼げるなんて、イージーモードだなぁ……。 https://t.co/3kI7ob6jSh pic.twitter.com/W0vP90MOsu— asofit (@lvebsh) April 17, 2022
問題となった不適切発言は、早稲田大の社会人向けのマーケティング講座(計29回、受講料38万5000円)の初回授業での発言だったようですね。
過去の実績は確かに素晴らしい物なので、戦略マーケティング力はかなりすごい才能を持った人物だということがわかりました。
伊東正明(吉野家)の年齢は?
伊東正明(吉野家)の年齢は50歳前後だと思われます。
大学卒業平均は22歳で、今から26年前に卒業するとなると48歳になりますが、2浪したという情報があるので、49歳以上であることは確かですね。
なので、50歳前後の年齢ではないかなと思います。
@ ⁻ x⁻@ 吉野家取締役が「生娘をシャブ漬け戦略」発言。吉野家常務取締役企画本部長の伊東正明氏って年齢が約48歳前後って言うからちょうどヤンキー世代なんだよな。2018年に吉野家…その前はP&Gってくさや炎上関わってんじゃねえの?
— @ ・x・@水屋間白鵜さん (@MIZUYA_MA) April 18, 2022
ヤンキー世代といわれていますが、口がちょっと悪いのは、ヤンキー世代からくる発言だったのでしょうか?
伊東正明(吉野家)は結婚してる?
伊東正明氏(吉野家)は、左手に薬指をしているということで、結婚している可能性が高いです。

子供の有無については情報はありませんでした。
しかし、薬指に結婚指輪をしていることから、子供がいてもおかしくないのかなと思います。
伊東正明(吉野家)の「生娘をシャブ漬け戦略」の不適切発言で炎上?
伊東正明(吉野家)の「生娘をシャブ漬け戦略」の不適切発言で炎上で問題となりました。
早稲田大学での講座で伊東正明氏の発言の内容は
「田舎から出てきた右も左もわからない若い女の子を無垢・生娘なうちに牛肉中毒にする。男に高い飯をおごってもらえるようになれば絶対に食べない」
といった発言で炎上しましたね。
吉野家が謝罪文。常務取締役企画本部長が言ったらそりゃ大問題になるって。https://t.co/3EpQOGjpMN pic.twitter.com/4HOIPcHyGZ
— はやっと˙ᴥ˙ (@al_hayat) April 18, 2022
吉野家常務取締役企画本部長の伊東正明氏、若い女性を狙ったマーケティング施策を「生娘シャブ漬け戦略」と笑いながら連呼。
「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘な内に牛丼中毒にする」のが彼のマーケティングとのこと。さすが元PG…#吉野家 pic.twitter.com/XtvxmxjrKq— 特攻の紀谷理馬 (@motokisha) April 17, 2022
いい上司アピール発言
実際、P&Gで働いていた女性「トイアンナ」さんという方は現在起業家・ライターでもあるそうですが、伊東正明氏に採用され、様々なマーケティングを学んだとインタビューで答えています
「失敗を隠さないこと」です。伊東さんは失敗を隠さない人でした。
marketing mative引用
Envision:未来を作り、自らの望むかたちへゲームを変える力。
Engage:社内外・縦横の部署間や組織を超えてコラボレーションする力。
Energize:ソース(資源・資産)や人を活性化させる力。
Enable:強みを活かして障壁を取り除き、成功の確度を上げる力。
Execute:最大の効果を生むプランやシステムをつくる力。伊東さんは私が知る限り、この5つを最も強く、かつバランス良く持っていた方でした。
marketing mative引用
男女差別がないことです
marketing mative引用

トイアンナさんという女性は
伊東正明氏を尊敬しており
「失敗を隠さない」
「リーダーシップ力がある」
「女性差別をしない」
とインタビューで答えていました。
失敗を隠した?
失敗を隠さないといわれている伊東正明氏ですが
どうやらこの謝罪文は伊東正明氏が書いたもののようですね。

当該社員が講座内で用いた言葉といった謝罪文がありますが、これは本人が書いた謝罪文では用いない言葉ですよね。
しかし、実際は今回の不適切発言問題で「失敗を隠さない」と発言したにもかかわらず、自分で書いたと思われないように急いでプロパティ消去しています。


失敗を隠さない人物のはずが、どうやら見事それをはねのけてくれましたね。
また、男女平等で女性差別しないはずが、今回の「田舎から出てきた右も左もわからない若い女の子を無垢・生娘なうちに牛肉中毒にする発言は立派な差別用語としてとらえられても仕方ないのかなと感じました。
まとめ
伊東正明(吉野家)の経歴や年齢、家族構成についてしらべてみました。
マーケティング力のある方で、実績をもった方だったようですが、今回の不適切発言の裏には、表向きの姿と裏の姿が見えてしまったような気がします。
せっかく才能がある方なのにもったいないですね。
もう少し庶民と向き合える姿勢があったら素晴らしい方だったのかもしれませんね。